大分でお墓じまいをお考えの方に。

お墓じまいしたあとの納骨先に「樹木葬」を選ぶ方が増えています。

 

■お墓に関するこんなお悩みをお持ちの方は

「お墓じまい」について考えてみませんか?

 

 

◉お墓の後継ぎがいない

「先祖からのお墓があるけれど、子どもがいないので
自分たち夫婦が亡くなったあとお墓の管理を引き継いでくれる人がいない」
 

◉遠方にあるお墓の管理が大変

「お墓が遠方にあるので行くだけでも大変…なかなかお参りもできず草ぼうぼうになっている。」
 

◉お墓の引っ越しがしたい

「高齢になって足腰も弱くなったのでお墓掃除や手入れが大変。管理の手間がかからないところに移したい」
 

◉複数のお墓をまとめたい

「昔からのお墓が別々の場所に点在しているが、管理が大変。出来れば一か所にまとめたいんだけど」
 

◉お墓が震災などで倒壊した

「地震でお墓が倒壊してしまい、建て直すのにもかなりの金額がかかってしまう…
 もう少し安価で地震の心配のないお墓はないかなあ」
 

◉お墓掃除が体力的に大変

「お墓を大切にしたいからこまめにお墓掃除をしているけれど、夏の炎天下や真冬はつらくて…
お墓掃除をしなくていいお墓に改葬したい。」
 

 

■お墓じまいをするメリットは?

 
◉お墓掃除の負担がなくなります

◉お墓参りが楽になります

◉お墓の管理費の負担が少なくなります

◉お墓が無縁仏になる心配が無くなります

◉ご先祖様をきちんとご供養することができます

 

■お墓じまいにかかる費用は?

 

◉既存のお墓の解体、撤去工事費

お墓じまいの工事費用はお墓の大きさ、墓石の量、作業方法、必要な機材、

作業しやすい場所か否かなど様々な条件をもとに決まります。
まずはいくつかの石材店に相談して見積もりを取りましょう。大抵の石材店では無料でお見積りをしてくれますよ。
 
◉閉眼法要のお布施

お墓は建立するときに魂入れをしていますので、墓石には仏様となった故人の魂が宿ると言われています。
そのためお墓じまいして墓石を解体するときには閉眼供養をして墓石に宿っている仏様の魂を抜き、
墓石をただの石に変えなければなりません。

閉眼供養の際はお布施などが必要になります。
お布施のお値段はお寺にもよりますが、数万円程度のところが多いようです。

 
◉(※必要であれば)離檀料

お寺の墓地をお墓じまいして檀家を抜ける場合は離檀料が必要となる場合もあります。
「今までお世話になりました」というお礼の意味を込めて支払うものですが、
関係がこじれたことによって高額の離檀料を請求されたケースもありますので、

お墓じまいの際はきちんと相談をして礼を尽くしましょう。
 
 

 

■お墓じまいしたあとの「ご遺骨のお引越し先」は?

 
お墓じまいをしたら埋葬されているご遺骨を取り出して、別のご納骨先にお引越し=改葬することになります。
お墓じまいをする際は、工事の前に次のご納骨先をどこにするのかを決めましょう。

 

お墓じまい後の改葬先としては主に次のようになります。

 

◉新しく建てた継承タイプのお墓に納骨

◉永代供養墓に納骨

◉納骨堂に納骨

◉樹木葬に納骨

◉散骨をする

◉手元において供養をする
 

 

 
 

■大分市ではお墓じまいのあとの改葬先として、一心寺「夢さくら」が選ばれています。

 
一心寺の夢さくらの魅力は…

◉5寸壺で最大4霊様までご収容が可能です。

◉宗教宗派不問。檀家になる必要はありません。

◉安心の永代供養。供養も管理もすべておまかせください。

◉700本の八重桜が咲き誇る、ぼたん桜の名所・一心寺の樹木葬

◉年間管理費不要 追加費用はありません。

※ご納骨は1霊様につき5000円申し受けます。

 

そしてもっとも魅力なのは、価格の安さ!!

管理費、永代使用料、永代供養料、墓石加工、彫刻代すべて込みで

税込50万円

しかもなんと4霊様まで収容できるんです!

 

 

お名前や模様なども彫刻できる出来る石碑付きで、地震の心配もありません。

お寺の樹木葬なので供養をきちんとしてもらえるのも嬉しいですね。

 

 

お墓じまいをお考えの方はぜひご検討ください

資料請求はこちらから➡お問合せ・資料請求

お電話での見学予約はこちらから➡097-541-3029

 

記事一覧に戻る