最近大分でも人気の樹木葬。
しかし、「自分のお墓は樹木葬がいい」と言われる多くの方は、
樹木葬=「樹木を墓標にしてその下にお骨を埋める埋葬方法」と思っている方が多いようです。
ですが、実はそれは「里山型」という樹木葬の形態のひとつ。
しかし、実は現代の樹木葬は、桜などのシンボルツリーの周りに小さめの石を配してそこに埋葬する「公園型」や
花壇スペースなどに埋葬スペースを設けた「ガーデニング型の樹木葬」が大半を占めています。
このように樹木葬について間違った認識を持っていたり、あまり知識がない状態で見学に行くと
表面上の条件だけで契約してしまい、将来後悔することにもなりかねません。
ではどんな樹木葬を選んだら良いのでしょうか?
見学の際はどのような点に注意したらよいのでしょうか?
そこで今回は樹木葬墓地の選び方のポイントについてご説明します!
価格を決めずに見学に行くと価格面にばかり気を取られて大切なポイントを見逃してしまうこともあります。
価格は墓所によって様々ですが、安価な樹木葬の場合は10~15万円程度のところも。
しかしそうした安価な樹木葬はほとんどが、最初から縁のない他人のご遺骨と一緒に合葬で埋葬されます。
気になる人は事前によく調べておきましょう。
また表示されている料金に何が含まれているのかを調べておくことも大切です。
墓所によっては年間管理料や、お寺の樹木葬の場合はお布施や護持会費などが必要となる場合も少なくありません。
予算面からも納得できる金額なのかだけでなく、
将来まで考えたうえで負担にならないか、残された家族などが困らないのかなども検討しておきましょう。
一心寺の樹木葬「夢さくら」は管理費、永代使用料、永代供養料、墓石加工、彫刻代込みで、
〈通常価格〉 税込50万円、期間限定オープン特価税込45万円と安価。
年間管理費不要。最初のお支払い以降の追加費用は一切ありません。
驚くほど安価な価格設定がされている場合、その多くが「一仏様あたり」の価格です。
ですから納骨数が多い場合、結果的にかなり高額になってしまう可能性もあります。
また、納骨可能な数が少ない場合、夫婦やご家族で一緒に眠ることが出来ない場合もあります。
納骨数は見学の際に必ずチェックするべき重要なポイントです。
「現在納骨するご遺骨があるのか」「何仏様くらい納骨予定なのか」「将来納骨するご遺骨が増える可能性はないのか」などを
考えて樹木葬墓地を選びましょう。
樹木葬1基に5寸壺で最大4仏様まで収容可能です。
4仏様まで収容した場合、1名様あたり112,500円となり(※オープン特価税込45万円で計算)、
かなり安価になります。
お寺の樹木葬の場合、供養はその寺院の宗旨宗派で行われます。
そのため宗旨宗派が違う場合は樹木葬墓所を利用できない場合もありますので、
決まった宗旨宗派がある場合や無宗派の方などは確認しておきましょう。
またお寺によっては檀家になることを樹木葬墓所の利用の条件としているところもあります。
お寺の樹木葬墓地でない場合も、合同供養祭などには墓所が依頼した専属の住職に来ていただくことになります。
ご見学の際は必ず確認しておきましょう。
宗教宗派不問、また無宗派・無宗教であっても、どなたでも樹木葬墓所を利用することができます。
もちろん、檀家になる必要もなく、寄付金などをお願いすることもありません。
ただしご供養は一心寺の住職が仏教のしきたりに則ってお経をあげさせていただきますのでご了承ください。
お墓参りは車で行きますか?公共の交通機関で行きますか?
樹木葬の場合、その多くは永代供養ですので頻繁にお墓参りをする必要はありませんが、
お墓参りなどをする場合は交通面についても考慮に入れておきましょう。
また、駐車場から墓所までの距離も気になるポイントです。
駐車場から墓所までどれくらいかかるか、段差があるか、あるならどれくらいの段差かなど、
高齢になった際も負担なくお参りができるよう、将来まで視野に入れて選びましょう。
大分駅より車で35分、光吉インターより車で約20分、大分市内からの交通アクセスも便利。
墓所の目の前に駐車場があるので、お墓参りも安心です
多くの方が樹木葬墓地を選ぶ理由として、
「自然が好きだから」「狭い納骨堂などではなく豊かな自然の中で眠りたい」ということを挙げられます。
そんな方々の選ぶポイントとなるのは、墓所の風景や、シンボルツリーはどんな樹木なのか、
のびのびとした美しい墓所でゆったりと眠れるかなどでしょう。
そこで見学の際は、実際に見て「ここならいいなあ」と思える、「第一印象」を大切にしてください。
また、一年を通じてどのような風景が広がっているのか、そして管理状況はどうなのかなどもチェックしておきましょう。
またお墓参りが楽しみになるような場所であることも大切です。
自分が亡きあとも家族が負担なく、お墓参りを楽しみにしてくれるように、
明るく景色の良い美しい樹木葬墓地を選びたいですね。
一心寺は西日本随一、大分県下では最大級の八重桜の名所として知られています。
境内には日本最大級である高さ20mの不動明王像や全長17mの薬師観音像も。
春はもちろん、一年にわたってのびやかな美しい風景が広がる絶景の樹木葬墓地です。
樹木葬の場合、ほとんどの墓所が永代供養となっていますが、
そのほとんどで個別安置期間が決まっており、一定期間が経過した後は合葬墓などに移され合祀されます。
個別安置期間は3年、7年、9年、13年、17年、33年、50年など様々で、
個別安置期間が無く、そのまま合祀墓に納骨されるタイプの墓所もあります。
一度合葬されてしまうと、「他の墓所にお骨を移したい」「ご遺骨を取り出して分骨したい」と思っても
二度と出すことはできません。
また自分自身は良くても、親族に合葬に抵抗がある場合も少なくありません。
あらかじめご家族やご親族の意志を聞いたうえで、ご見学の際必ず管理者に確認しておきましょう。
最初にご納骨されてから一般的な忌明けとなる33年間個別に安置し、
お寺が丁寧に管理・供養を行います。
期間経過後は一心寺境内の合葬墓にて丁寧にご供養します。
いかがでしたでしょうか?樹木葬の見学の参考になれば幸いです。
一心寺の樹木葬墓地は現在見学受付中。ぜひお気軽にご見学ください!
詳しい資料が必要な方は➡資料請求(無料)・見学予約
お電話でのお問い合わせは➡大分 一心寺 ☎097-541-3029
(c) yamanostone co.,ltd