【誰でも出来る!】大分でのお骨のお引越し方法(改葬手続き)を簡単解説

  • お墓が遠方にあり、お参りに行くのが大変だ
  • 今のお墓は管理料が高いので、後々子どもの負担にならないか心配
  • お墓を継いでくれる承継者がいない

 

このような理由からお墓じまいを希望される方が増えてきています。

 

お墓じまいといっても、お墓を撤去したら終わりというわけではありません。

今現在、お墓の中に収められている故人のお骨の移動先を考えなければならないからです。

 

お骨のお引越し先として特に人気なのが、以下のような供養方法です。

 

 

今のお墓から樹木葬や納骨堂に骨つぼを移動したいと思った時に、必要になってくるのが『改葬許可申請』という手続きです。

 

名称だけ聞くとなんだかとても難しそうな手続きに感じますが、そんなことはありません。

 

今回は、お骨のお引越しに必要な『改葬許可申請』の手続きを大分市を例にご説明します。

(他の地域でも基本的には同じ手続き方法なので、参考になると思います!)

 

■大分市の改葬許可手続き(お骨のお引越し)の手順

1.現在のご遺骨がある市区町村の役所『改葬許可申請書』を受取り、必要事項を記入する

(例:大分市であれば大分市役所、宇佐市であれば宇佐市役所)

 

2.現在ご遺骨を納めているお墓がある墓地の管理者(霊園なら管理事務所、寺院なら住職、地域の墓地なら管理組合など)から『改葬許可申請書』に署名捺印をもらう

 

3.墓地の管理者から署名捺印をもらった『改葬許可申請書』を再び役所へ持って行き、提出すると『改葬許可証』が発行される

 

4.お骨のお引越し先(霊園や寺院など)の管理者に『改葬許可証』を提出する

 

■お骨のお引越しに関するQ&A

Q.『改葬許可申請書』は役所のどこでもらえますか?

各役所により担当部署は違いますが、環境課や住民課の場合が多いようです。

事前に電話で確認するか、総合窓口で確認をしましょう。「改葬手続きをしたい」と伝えれば、案内してもらえます。最近では役所のホームページからダウンロードできる場合も多いようです。

 

Q.住んでいる場所がお墓のある場所から離れていて、申請に行くのが大変です

基本的に、郵送でのやりとりも出来ます。まずは担当部署に電話などで確認をしてみましょう。

本人以外でも、ご親戚などに申請を代行することも可能です。その場合は委任状が必要な場合もありますので、事前に確認をとりましょう。

 

Q.出骨と納骨の時はお寺に法要を頼んだ方が良いの?

菩提寺がある方は、ご住職にお願いして『魂抜き・魂入れ』をする事をおすすめします。お付き合いのあるお寺が無い方は移動先の霊園やお寺に相談されると良いと思います。

 

Q.出骨と納骨の作業は自分でしないといけないの?

石材店で対応できますので、お近くの石材店にご相談ください。

 

Q.出骨したお骨を新しい納骨先へ移すまでの間、保管はどうしたら良いの?

ご自宅で保管していただいて問題ありません。ご自宅での保管が難しい場合は、移動先の霊園や寺院へお願いすると、保管してもらえる場合が多いです

 

■大分でお骨のお引越しなら『一心寺 樹木葬 夢さくら』へ

 

1.管理費、永代使用料、永代供養料、墓石加工、彫刻代 すべて込みで通常価格50万円

さらに今ならオープン特価 税込45万円

 

2.最大4霊様まで収容可能(5寸壺の場合)

 

3.宗教宗派不問。どなたでもご加入いただけます

寺院の樹木葬ですが、檀家になる必要もなく、寄付金などを求められることもありません、

 

4.供養も管理もすべておまかせの永代供養

お墓や納骨堂の後継者がいない場合も安心です。

 

5.八重桜700本が咲き誇る!桜の雲海に包まれた理想の樹木葬墓地

 

6.年間管理費不要。最初のお支払い以降の追加費用は一切ありません。

※ご納骨は1霊様につき5000円申し受けます

 

ぜひお気軽にご見学ください!

 

 

詳しい資料が必要な方は➡資料請求(無料)・見学予約

お電話でのお問い合わせは➡大分 一心寺 ☎097-541-3029

記事一覧に戻る